『 わたしの ジゼル ― (3) ― 』
スススス −−− 白い姿が駆け寄ってくる。
っ〜〜〜 いくぜ
っ はいっ !
女性は 軽やかに地を蹴り その瞬間 男性は 女性と頭上たかく持ち上げた。
「 ・・・ うん いいカンジ〜〜 」
「 どう? ・・・ あの 重い? 」
「 ぜ〜〜んぜん☆ 空気みたいだぜ〜〜 」
「 やた〜〜 このタイミングね 」
「 お〜し。 ・・・ 降ろすよ 」
「 ん。 ・・・なんか気持ちよかったわ 雲の上みたい 」
「 ふふ〜〜ん ふんふん 」
ストン。 女性は床に降り立ち 男性は上機嫌だ。
「 ねえ 本当に 重く ない? 」
「 だ〜か〜ら〜。 空気みたいだ って言ったじゃん。 」
「 本当なら めっちゃ嬉しい〜〜 」
「 本当だってば〜 フランってば疑り深いなあ 」
「 ふふん オバサンはねえ 懐疑的なのよ
あ〜〜 なんかいい気分〜〜〜 ♪ 」
くるくるくるり。
アンディオール アンデダン 連続のピルエットに
細い身体が 軽く舞う。
「 ・・・っとに軽いよなあ こう ふわあ〜〜っと 」
「 ホントは重いの、知ってるくせに 」
「 いや〜〜 そのテクってスゴイと思うよ。 」
「 やっぱ ずし・・っと来てるんじゃない? 」
「 クドイ〜〜〜 そんなことない!
ずしっと来てたら あんな高いリフト できないって 」
「 はい 信じます。 遊び人の王子サマ 」
「 ふ ふ〜〜ん♪ 」
パパパ ン ! 派手にブリゼ・ボレ でバッチュをいれる。
「 ひゅ〜ひゅ〜〜〜♪ ぶらヴぉ〜〜〜 」
「 あ ども♪ 」
「 王子サマ。 オバサン・ジゼル ですけど〜〜 ヨロシク 」
「 こちらこそ。 僕の♪ じ ぜ る♪ 」
ひょん ・・・ 王子は乙女を抱えあげた。
「 ほんじゃ 最初からやってみる? 」
「 はい〜〜 あ 音 だすわね 」
「 うっす 」
男性は センターに出 女性はCDのスイッチを入れてから やや下手に下がった。
その年。
フランソワーズは 山内タクヤと 『 ジゼル 』 第二幕のパ・ド・ドウ を
踊ることになった。
***********
話は数年 遡る。
地下での闘いの後 二人の仲間が瀕死の状態で宇宙から帰還したころのこと。
タタタタ ・・・・ 足音はどんどん軽くなってゆく。
「 ただいまあ〜〜 帰りましたっ 」
バタンッ !!
玄関のドアが勢いよく開いて さらに威勢のよい声が響く。
「 博士〜 戻りましたっ ジョー〜〜〜 」
トトトト −−− 足音はそのまま二階へ こちらに上ってくる。
パタンっ 少しだけ 緩やかにドアが開く。
「 た ・・・だいま〜〜 ・・・ ジョー ・・・
あ 眠ってる・・・? 」
明るい声が しゅう〜〜〜っとヴォリュームを下げてゆく。
ふふふ ・・・ フランらしいなあ〜
ジョーは 顎の上まで引き上げたブランケットの下にこっそり笑いを隠す。
見えているのは 髪だけ、とわかっている。
「 ・・・ ごめ〜ん ・・・ 起きてると思って・・・
あの ね・・・ 銀杏の葉っぱ 拾ってきたの。
すご〜くキレイね 黄色い扇みたい ・・・ ほら 」
かさ こそ。 落ち葉が枕元に数枚 置かれた。
「 ほら あの並木道。 バレエ団の稽古場の近くにあるでしょ・・・
あそこ 今 ものすご〜〜くキレイなの! 帰りにね 拾ってきたのよ 」
コトン。 ― ベッドサイドに椅子が引かれた。
「 いっぱいヒトがいたわ。 お散歩してて・・・
ふふふ 小さい子やワンコが 落ち葉の中を駆けまわってたり・・
わたし あの道 大好きなの。 」
ふわり。 白い手がブランケットをこっそりと整えている。
「 ねえ ・・・ 来年は一緒に散歩したいなあ ・・・
あのね パリもねえ 今の季節、あんなカンジにマロニエがキレイなの 」
ふう ・・・ 小さな吐息がもれる。
「 行きたいなあ ・・・ 一緒に。
ねえ ジョー。 来年こそ ・・・
え !? 」
ごそごそ ・・・ きゅ。
ブランケットの下からいきなり手が伸びてきて ―
「 !? ジョー ??? 」
「 ふふふ 約束するよ。 一緒に散歩、いや デートしようよ
あの・・・ G・・・の並木道だろ 」
「 ! やだ ・・・聞いてたの?? 起きてたのね〜〜 」
「 うん ・・・ ずっと きみが帰ってきた時から 」
「 え〜〜〜 ・・・ やだ じゃあ 全部聞こえちゃった・・・? 」
「 ・・・ 実は。 」
「 もう〜〜〜 意地悪ぅ 〜〜〜 」
きゅ。 彼の腕は案外力強く 彼女を引き寄せた。
「 お か え り。 ねえ なにかイイコト あった? 」
「 ・・・ うふ ただいまあ イイコト あったわ 」
「 なに? イイコト、分けてくれる 」
「 どうしようかなあ〜〜〜 」
「 あ ケチんぼ〜〜 」
「 だってぇ ・・・ これが イイコト よ 」
きゅ。 白い腕がパジャマの彼に巻き付いた。
「 ジョー ・・・ た だ い ま 〜〜〜 」
「 ・・・ んふ ・・・ お帰り♪ 」
「 すごく元気になったわね 」
「 ん ・・・ なんか今日は 元気が出てきたんだ 」
「 嬉しい! ね ね 見て? この葉っぱ。
すごくきれいでしょう? 」
ジョーは ゆっくりと身体をひねりベッドサイドを向いた。
「 きみがひろってきてくれたんだね
・・・ ああ 銀杏がもうこんなに色づく季節なんだ ・・・ 」
「 いちょう よね。 わたし この黄色、大好き。
なんかね〜〜 落ち葉なんだけど 活き活きしてみえるわ 」
「 そうだねえ ・・・ マロニエとどちらが好き 」
「 え・・・ そ〜れは 言えないわ。
パリの灰色の空には マロニエの黄色が似合うし
すっきり晴れたトウキョウの冬空には 銀杏がいいの 」
「 フランらしい な・・・
来年は ― 一緒にマロニエ 見よう 」
「 ・・・え 」
「 一緒に、だよ。 決めたんだ ― もう決定さ。
新婚旅行は きみの故郷 さ 」
「 ジョー ・・・ ! それ って・・・ 」
「 起きられるようになったら ― まず 指輪 買いに行こ!
きみの好きなのを二人で選ぼうよ 」
「 ・・・ ジョー 」
「 ホントは 今 ここで言いたいんだけど ・・・
この恰好じゃ ね? まだ 脚、立たないし
ごめん〜 もうちょっと待ってね 」
「 ・・・・ 」
「 あの 勝手に ごめん ・・・ 嫌だった? 」
「 ・・・ ! 」
きゅ。
彼の首ったまに抱き付いたまま 彼女は静かに泣いていた。
「 ・・・ あ〜〜? 」
「 ほんのちょっと・・・ このままでいさせて ・・・
あんまり嬉しすぎて 動きたくないの 」
「 ・・・・ 」
彼はだまって愛しい人の金色の髪を撫でた。
甘く冷たい香りが ジョーを酔わせる。 幸せに酔っぱらう。
ああ・・・ ああ さいこ〜〜〜 だあ ・・・
生きてる! ぼくは 生きてるんだ!
しかし その酩酊の最中 ふと ・・・ 心に浮かぶのは
蒼白い顔 色素の薄い髪 そして 大きな黒い瞳の ― あの彼女。
先般の闘いで 地底に散った、あの面影 なのだ。
・・・ う ・・・?
・・・ああ 彼女も さ
こんな風にシアワセになりたかっただろうなあ
・・・ 護ってやれなかったんだ ぼくは・・・
たった一人の命も・・・まもれなかった
・・・ ああ ぼくって 最低だ !
思わず ほんの小さな呟きが 唇から漏れてしまった。
「 ・・・ え なあに ジョー 」
「 あ ううん なんでもないよ ごめん 」
「 あ ! いっけない ちゃんと休んで?
午後は安静に、でしょ 」
「 あは ・・・ そうでした 」
「 さ お休みなさいね・・・ ああ よかったわ よかったわ 」
フランソワーズは ブランケットを直し ジョーをちゃんと
ベッドの中に押し込んだ。
「 ねえ そろそろお食事もできるでしょう?
なにか食べたいもの ある?? あ ジョーは和食がいい?
えっと・・・ ライスにお味噌汁 でしたっけ ? 」
「 あは なんでもいいよ ・・・ きみが作ってくれるなら 」
「 まあ 嬉しい! 博士に相談して 美味しいもの 作るわ! 」
「 ああ 楽しみだなあ 」
「 うふふ わたしもよ〜〜 ああ ああ 嬉しいわ
・・・ふふふ ジョー またねえ 」
フランソワーズは ちょんちょん踊るみたいな足取りで
部屋を出ていった。
「 ・・・ カワイイなあ ・・
< またね > か ・・・ また ね ・・・
もう一度 必ず会える っていつだって信じてた ・・
だけど そんなこと、保証なんてどこにもないんだ
ぼく は ・・・ こうして生きていっていいのか な 」
彼のため息が 深くて濃い吐息が 天井に立ち上る。
フランソワーズ ・・・ アイシテル 好きだよ
ぼくの一番大切なヒトさ。
― けど。
あのコも 好きだったんだ ・・・
それも 本当なんだ
愛しているから 恋人だから 尚更 言えることではない。
言ってはいけないこと は 増えてゆく・・・
「 フランソワーズ・・・ ぼくの一番大切な ヒト!
必ず 一生護り通すから。 決めたんだ ぼく。 」
自分自身の言い聞かせるみたいにつぶやくと 彼はまた
目を閉じた。
この優しさは ホンモノ だった。
ホンモノ故に 彼女の悩みのタネ として存在し続けるのであるが。
それから数年間は ― フランソワーズにとってまさに 怒涛の年月 だった。
ジョーの妻となり やがて 待望の赤ん坊を授かり母となり
それは勿論 幸せの日々 だったけれど
幸せ、と実感する余裕もなく無我夢中・・・
もみくちゃにされた日々 でもあった。
その日々で 彼は とても優しい夫であり父親であり 彼女の怒涛の運命を
共に過ごしてくれる頼もしい戦友 だった。
・・・ とにかく !
ジョーが いるんだわ。
わたしは 一人じゃない!
― だ けれども。 しかしながら。
この青年と結婚し まったく幸せばかり ではなかった。
彼は 本当に優しい。
きみを一番愛してる 世界で一番好き と 彼はいつも彼女の耳元で囁く。
一番 アイシテル いるよ 他の誰よりも・・
きみが ・・・ !
ぼくのフラン〜 フランソワーズぅ〜〜 ♪
それは確かに心地よく響く。 自分には この頼もしい人がいる、と
思えるのは 心強い。
でも
唯一無二にアイシテル きみだけを愛している
ではないのだ。
わたし・だけ を 愛していてほしい
シアワセといわれる日々の中でも 女性はいつも いつだって
その想いを 心の奥、でも真ん中に据えている。
彼はいつも優しい。 優しい恋人で 優しい夫で 優しい父親だ。
本当に申し分ないパートナーだとは 思う。
でも 彼は誰にも ― すれ違う女性にも 優しいのだ。
そんなオトコに 優しい微笑に 無関心な女性がいるだろうか。
彼を無視し そのまま通りすぎることができる女性は いるわけ、ない。
彼の周りには いつも < カノジョら > の視線が 影があった。
「 ・・・ ! 」
立ちん坊で 雑踏の中、ずいぶんと長く夫を待っていた。
彼は 相変わらずにこにこ・・・ 駆けてきた。
「 あ フラン〜〜 お待たせ。 あれ すばる ネンネしちゃった? 」
「 ・・・ええ すぴかも ・・・ 」
息子は母の腕の中で 娘は母の背で くうくう眠っている。
「 あは ごめ〜ん ・・・ 重たいだろ? すばる、抱っこするよ 」
「 お願い・・ 知っている方? あのお嬢さん達 」
「 え? ううん 通りすがりのヒトだよ。
道、聞かれちゃってさ 」
「 あら 教えてあげたの 」
「 う〜ん ぼくもよくわからなくて さ
地元のヒトっぽいオバサンがいたんで 聞いてみたんだ 」
「 それで わかったの 」
「 いや〜〜 それがさ。 結局 ぼくもスマホで検索してさ〜 」
道を? ・・・ 皆 スマホを持ってるのに??
― わざとらしい ・・・!
ほら スマホの画面なんか 見てないわよ そのコ達。
ねえ 気がつかないの??
そのコが見てるのは ジョー、あなたの顔 なのよ
「 ・・・ そう 」
彼女は全ての思いを ごっくん、と呑みこむ。
「 そうなんだ〜 だいたいの方向はわかったから って。
迷わないで行けるといいんだけど ね 」
「 ・・・ そう ね 」
「 ごめ〜〜〜ん 待たせちゃって ・・・
あ〜〜〜 すぴかもネンネしちゃったんだ?
ぼく おんぶしてゆくよ こっちによこして〜 」
「 ・・・ だって すばるは? 」
「 あ・・っと ちょっと抱っこしててくれる?
おんぶヒモ で すぴかをおんぶするから 」
「 はい。 」
「 ん〜〜〜 いいこだねえ〜〜 ねんねんよ〜〜 」
彼は実に器用に娘を背中にくくりつけると ぐだぐだいってる息子を
ひょい、と抱きかかえた。
「 さ これでいい。 いこっか〜〜 」
「 ・・・ その恰好で買い物 行くの 」
「 お〜 平気だよぉ あ こんどさあ 二人一緒におんぶできるヤツ、
博士に開発してもらおうよ? さ すばる〜 すぴか〜〜
一緒にお買いもの〜〜 ふんふん♪ 」
「 ・・・・ 」
娘と息子を抱えたまま ジョーはご機嫌ちゃんで歩いてゆく。
・・・ ほっんとに このヒトは・・・
ええ ええ この優しさは ホンモノよ
それは よ〜〜〜くわかっているわ
そうよねえ 優しいのね 誰にでも。
「 ・・・・ 」
こそっとため息を呑みこみ 彼女は夫を子供たちの後を追った。
「 ・・・ あの ごめん。 これ ・・・ さ 」
ドサ。 置かれた紙袋の中から ほわ〜んと甘い匂いが立ち上る。
「 ・・・ 頂いたの? 編集部で ? 」
「 うん。 あの ・・・ ごめん、これ そのう
」
ジョーは玄関口で 本当に困り切った表情だ。
「 はい。 カードは外しておくから ・・・
あとの処理は ジョー お願いね 」
「 あ ・・・ うん 」
「 ちゃんと御礼する日があるんでしょ?
チョコは また教会に寄付してくるわ 」
「 ・・・ お願いシマス 」
ぺこり。 彼は妻にむかって深々とアタマを下げた。
毎年 例の日には大きな紙袋いっぱいのチョコレートを持ち帰る。
職場につけば 机の上に山盛りになっている、という。
・・・ また か。
もう慣れたわ ・・・
うわあ〜 これってすごい高級チョコなんじゃない?
すっごいわねえ〜 皆さん・・
子持ちオトコに バレンタイン・チョコ なんて・・・
はいはい ありがとうゴザイマス。
はやく ステディなお相手を見つけてね〜〜
フランソワーズは もう慌てず・騒がず。
ただの年中行事として受け流し、処理する。
何年も続けば いちいち騒ぐ気にもなれず半ば呆れ気分だ。
このヒトは。
人間と人間の距離感がよくわかってないんじゃないかしら。
ほどよい無視 っていうことができないのねえ・・・
コドモたちが 幼稚園に通うようになった今、そんな思いも見つけたのだ。
・・・ 仕方ない ・・・ か。
彼は いつだって大真面目 なんだから。
もっとも それも問題なんだけど ・・・
― 浮気 じゃあないもの ね
堂々巡りみたいに考えていても 仕方がない。
彼は そういう性格 なのだ。 そう割り切るしか ないかもしれない。
もう ストップ。
一人で落ち込んでいたって な〜〜んにもならないわ。
フランソワーズは 勢いよく立ち上がった。
「 ん〜〜〜 さ 買い物に行こ。
あ そうだわ あのチョコ、 買ってこよっかあ〜〜 」
足取りも軽く 心も軽く ― 逞しささえ漂っている。
そして − ひとつ屋根の下に暮らしていれば ・・・
今朝もこんな光景が繰り広げられていた。
「 博士〜〜〜 ランチのサンドイッチ、冷蔵庫ですから 」
「 おお ありがとうよ。 ああ これ 作ってみたぞ。
試しておくれ 」
「 ? ・・・ あ トウ・パッド ? 」
「 うむ。 お前の足に合わせて な。 一番負荷のかかる場所を
シュミレーションして作ったぞ 」
「 うわあお・・・ 薄いですよね? 」
「 ふふふ ところがどっこい、だぞ。 まあ 試してみておくれ。
ああ 印があるの方が右だ。 」
「 さっそく今朝のレッスンで使ってみますね 」
「 うむうむ。 感想を頼む。 改良の余地もあるからなあ 」
「 はい。 ・・・博士、これ すご〜〜い需要 あるかも ですよ? 」
「 ははは どうかな さあ バスに遅れるぞ 」
「 はい。 あ ジョー 起こしてくださいね 」
「 わかっとる。 ・・・ったく すぴかもすばるも一人でさっさと
起きて 学校にゆくのになあ・・・ 」
「 うふふ・・・ いってきまあ〜す 」
「 いっておいで。 ― さあて あの寝坊大王を起こすか! 」
博士は 腕まくりをし 二階へと上がって行った・・・
忘れる なんてできない。
・・・ 絶対に 許せない。
博士には 厳しい気持ちももっていたが ― 時間( とき )が いつの間にか消してくれた
いや 博士の真摯な生きざまに 彼自身の一生の呵責を知り
冷ややかな気持ちは 溶け去っていったのだ。
・・・ 許せた ・・・?
それは ちょっと違うかもしれないけど
でも ― 家族 として 愛しているの。
やっぱり 大切なヒト なのよ
無我夢中の日々の中でも フランソワ―ズは踊り続けていた。
子持ちになっても バレエ団の一員として頑張っている。
教えのクラスも増えてきて なかなか忙しい。
「 あ フランソワーズ? ちょっと ・・・ 」
朝のレッスン後、 マダムに呼び止められた。
「 はい・・・ ? 」
「 ああ 急ぐかしら 」
「 いいえ。 今日は教え、ありませんから 」
「 そう よかった。 あのねえ ちょっと相談なんだけど 」
「 ・・ はい? 」
廊下の隅で < 相談 > されたことは ―
次の公演、 第一部のコンサ―トで
『 ジゼル 』 の パ・ド・ドウ やってみない?
「 え ・・・ 」
「 今の貴女なら いい踊りができるんじゃないかなあって
思うのよ。 どう お母さん 」
「 え ・・・ あのう 若手の方の方が・・・ 」
「 んん〜〜ん。 あの踊りはねえ 16歳だから踊れるってものじゃ
ないのよ。 」
「 それは まあ ・・・ 」
「 そうそう、いつか・・・ 言ったことがあったわねえ。
もうすこし経ったたら ね って。 」
「 あ そうでしたね ふふふ まだ ここに来たころでした 」
「 ね? 今 いいと思うの。 」
「 ・・・ できる でしょうか いえ。
踊ってみたい です。 踊らせてください。 」
「 メルシ。 相手はね タクヤよ。 う〜〜んとしごいてやって 」
「 まあ ・・・ あのう 彼にはもっと若い方の方が 」
「 のん。 私ね 貴女とタクヤの 『 ジゼル 』 が
見たいの。 お願いね 」
「 は はい ・・・ ! 」
と −−− ん と なにか強い力が湧きあがってきた。
「 ・・・ ありがとう ございます。 」
フランソワーズは 誰にともなく優雅にアタマを下げていた。
カタン。 誰もいないスタジオで 鏡の前に立つ。
どう 踊る?
フランソワーズ。
貴女 あの場面のジゼルを どう踊る?
青春のあの輝ける日 初めてジゼルのパ・ド・ドウをもらったとき
わかんないよね〜〜 あの気持ち〜 と 友人と言っていた。
わかる わ いま ・・・
あの頃より 脚は上がらなくなった
少女の時より 軽くは跳べなくなった
・・・ ニンゲンだった時代より
多く回れなくなった
でも。 いま わたしはわかる。
彼女の気持ちが こころが
愛する辛さ 愛する喜び を 知ったから。
年齢を重ね 妻となり母となり ・・・
それなりに 夫のこころを 100パーセント、自分に
向けることなど できない、と知った。
ああ わかる わ ・・・
どうかチカラ強く生きて という言葉が
愛する人を得て愛されて ― それでも彼は完全に彼女のものでは ない。
でも 愛してる 愛している わ
だから ― 生きて。 力強く 思いのままに生きて欲しいの。
ジゼル。 やっと貴女のこころを踊れるわ
***********
すこしばかりざわざわしていた客席が す・・・っと鎮まった。
すとん、 と 客席のライトが落ちた。
短いアナウンスの後 すぐに音楽が流れ始めた。
「 ・・・ ! 」
「 ! 」
先に舞台に出るタクヤと にっと笑顔を交わす。
・・・ ! さあ 行く わ !
白い陰が ライトの下にすべり出ていった。
遠い昔の みんな ・・・
カトリーヌ 二コラ
そして 黒い瞳のアヤ
見ていてね
わたし わたしのジゼルを 踊ります。
このパ・ド・ドゥ、ダンサーの腕の見せ所は 後半である。
テクニックを競うのでは ない。
別れの 永遠の別れを前に ジゼルは想いの長 ( たけ ) を
アルブレヒトに託す。
愛しているわ 永遠に ・・・
だから あなた。
これからも 生きてください。
ああ ああ ・・・
みんな どうぞ 思う通りに
力強く 生きてください !
それだけが わたしの 望みです
乙女の 恋人への想いは 夜明けの空へと消えてゆくのだった
わああ ・・・
万雷の拍手の中 フランソワーズは舞台袖でじっと立ち尽くしていた。
ねえ 18歳のフランソワーズ?
やっと ジゼル が踊れた わ
・・・ わたしのジゼル を。
********************************* Fin.
******************************
Last updated : 03,09,2021.
back / index
***************** ひと言 ***************
奇しくも < 39の日 > に 後編をアップできました。
『ジゼル』 好きなんです〜〜 コールドの一員でも☆
是非 画面ではなく! 劇場で ご覧くださいませ <m(__)m>